こんにちは!未来LABです✨
今回は千里丘レッスンの様子パート②をご紹介します!
「どんな子供達が申し込んでいるの?」「体験レッスンで他にどんな事をするの?」という方、是非読んでください!
今回も多くの子ども達に参加してもらいました(^^)/
見てください。子供たちの好奇心溢れる眼差しを✨
いざパソコンとロボットを目の前にするとどの年齢の子ども達でも英語経験がある・ない関係なくみんな被りつき状態です。
ロボットとパソコンがどのように連動しているのかをお勉強中です!
パソコン上にロボットに動いてほしい動作命令を作ると、実際にロボットが動くのです。
実際に子供たちに見てもらおうと先生が説明しております^^
その後は一人一人実際にパソコンにロボットに動いてほしい動作をプログラミンを体験してみよう!
小学生低学年の子供たちはパソコンを操作することも初めての体験かと思います。
先生がフォローしますので安心してください!
今回のお申込は小学校2年生~5年生の子ども達が参加してくれました。
その中でも英語経験がある方ない方がおられます。
ですがプログラミングについてはほとんどの子ども達がが初めてです。
英会話経験がある子供たちにとっても
プログラミング英単語は初めて学習することが沢山出てきます。
始まりはみんな同じですので、ロボットの基礎となるパーツ学習時には
みんな真剣に聞いております。
うちの子出来るかなと悩んでいるお母さんへ、
まず体験レッスンを受けてみてから悩んでください!
お問い合わせは画面右上のオレンジボタンから👆